[ 日記ページ ] [ TOP ]

[全件](82件) を登録順表示

日付) 2013/01/03
タイトル) 謹賀新年
内容) 明けましておめでとうございます。
工房は4日までお休みですが、犬山庵と井上邸は無休、扶桑本家は元旦のみお休みで通常時間の営業を行っております。
年末の喧騒が嘘のような穏やかな工房です。
年末に岐阜の生産者さんから毎年届く巨大な鏡餅としめ飾りです。
酒粕の仕入れ先さんから届く寒桜も華やかに、新春を彩っています。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
--

日付) 2013/01/10
タイトル) 守口大根出荷場
内容) 今朝の守口大根出荷場の様子です。
厳しい寒さの中、大根と土のにおいが漂います。
きれいに並べられた守口大根を満載したトラックが集まってきます。
計量後、それぞれ運ばれて行きます。
--

日付) 2013/01/10
タイトル) 守口大根塩漬
内容) 出荷場から弊社工房倉庫に入荷した守口大根は早速塩漬けされます。
皆さんびっくりされますが、守口漬にする大根は畑から抜いたまま決して洗ったりしません。
たっぷりの塩でじっくり漬け込んで完全に水が上がって後、洗浄します。
塩度も限界まで強くしますが、粕に漬けることで塩抜きされるので心配ないんですよ。
--

日付) 2013/01/21
タイトル) 原料入荷
内容) 朝一番、入荷ラッシュ。
寒い中、遠くからお疲れ様です。
徳島の白瓜と高知の生姜、美味しい奈良漬になるまでにはまだまだ長い年月かかります。
   
--

日付) 2013/01/23
タイトル) 守口大根掘り体験
内容) 今日は扶桑町内の小学生の守口大根収穫体験の日。
ちょうど職業体験に来ていた中学生も仲間入り!
@皆、一生懸命抜いていますがびくともしません。
Aルートディガーという機械で大根の際に振動を与えていくと軽く抜けるようになります。
Bこんな機械です。
--

日付) 2013/02/11
タイトル) 地元小学生の体験教室
内容) 扶桑町の自慢は何と言っても守口漬!という訳で、地元の小学生は給食で食べるだけでなく、守口漬について体験学習をします。
3年生で工場見学と畑での収穫。
4年生で漬け込み。
5年生で仕上げて完成したものを持ち帰ります。

3年生で収穫した守口大根が食べられるのは5年生だなんて、子供たちは本当に時の長さを実感していることでしょう。
生産者の皆さん、町役場の方々、学校そして扶桑守口食品の工房スタッフの協力で実現した企画です。
子供たちの体験を通して、親御さんから家でも漬けてみたいとのお問合せをいただくなど、積極的なご家庭の存在にも励まされています。
まだスタートして3年目、息長く続けて行きたいですね。
--

日付) 2013/03/14
タイトル) 守口大根塩漬2度目
内容) このところ工房では守口大根漬け替え作業(2度目の塩漬)が行われています。

みんな軽々と作業していますが
守口大根の束1つはだいたい10Kgくらい、塩はバケツ1杯8Kgあります。

タンクの中は大根から出た水でプールの様!
プールの中での動きを想像してみて下さい。
水圧で重くて動きにくい中でのキツイ作業です。
時には放り上げた大根の返り討ちにあうことも・・・

隣りのタンクに整然と並べながら、また塩を振ってしばらく寝かせます。
一度には塩がなじまないので、わざわざ漬け替えてしっかり塩漬けし水分を抜きます。
そうすることで長期保存の可能な奈良漬になる土台の作業です。
--

日付) 2012/04/05
タイトル) 酒粕入荷&新入社員
内容) 酒粕の入荷もシーズン終盤を迎えています。
今朝も早くから荷下ろし作業。工房スタッフ総出でトラックいっぱいの粕を下します。
新潟の酒蔵から毎年届く壽俵屋の奈良漬には欠かせない酒粕です。
真中の写真は先日二度漬けを行った守口漬のタンク。
重しをかけて静かに眠っている守口大根です。
右は先日の入社式の後、恒例の記念撮影。
今年は初の大卒3名!です。
そういえば入社式、今のところ雨に降られたことがないですね〜
--

日付) 2013/04/08
タイトル) 守口大根の花
内容) 週末の強風に倒れてしまわないかと心配していましたが
建物の陰に避難させて何とかもちこたえました。
これから花盛りになります。
白にピンクを滲ませた可憐な守口大根の花です。
 
--

日付) 2013/04/13
タイトル) 守口大根の花
内容) 今、畑では種を採るための守口大根の花が満開です。
群がっている蝶もごく近くまで分け入っていかないと逃げませんが、一斉に飛び立った時は言葉にならない綺麗さで感動します。
それが写せないのが悔しいのですが・・・本当に可憐でかわいらしい大根の花です。
--

日付) 2013/04/25
タイトル) 遠足
内容) 毎年ゴールデンウィーク前後は、地元の小学生の見学ラッシュです。
今年最初の学校は町内では一番児童数の多い柏森小学校。140名以上の3年生が元気に来てくれました。
昨日の大雨が嘘のような青空が広がって、緑地公園でのお弁当は最高だった事でしょう。
--

日付) 2013/05/05
タイトル) TV取材
内容) 先月は扶桑本家に、驚きのTV取材が2件ありました。
取材があることは聞いていたのですが番組名やいらっしゃるタレントさんについては伏せられていたので店の自動ドアが開いて「いらっしゃいませ!」と見た瞬間びっくりでした。最初はガレッジセールのゴリさん!2回目は小島よしおさん!
ゴリさんは土曜日午前11時45分からの中京TV「ゴリ夢中」で5月25日放送予定。小島よしおさんは土曜日午前10時からのメ〜テレ「おなちゅう」で5月18日放送予定です。
   
--

日付) 2013/05/09
タイトル) 遠足その2
内容) 絶好の遠足日和〜というには少し暑すぎたかもしれませんが・・・
午前午後とダブルヘッダーで町内の小学校から3年生が見学に来てくれました。

どちらも70名前後、守口大根についてのビデオを見た後、工場内の見学。
少し大人数なので2班に分かれてガラス越しに作業の様子を見ながらの説明です。
工房のスタッフも子供たちが見やすい様に、いつもよりぐっと窓に近寄っての作業で大サービスです。

メモを取ったり熱心に聞いてくれましたが、暑かったしきっと皆ヘトヘトに疲れたよね?
--

日付) 2013/08/04
タイトル) かりもり塩漬
内容) 今年は始まりが早かった分、終了も早いようで、愛知の伝統野菜「かりもり」の入荷はもう明日5日で終了だそうです。
急ピッチで種出し、塩漬作業が行われています。
--

日付) 2013/08/21
タイトル) 西瓜三度漬
内容) 今日の工房は細々した付け替え作業の日。その1つはすいかの三度漬けでした。
すいかといっても漬物専用の品種なので甘みが薄くそのままではおいしくありません。放っておけば普通に大きくなるものをやや大きめの玉子大の状態で収穫して漬け込みます。
下漬の段階で酒粕を使うのはすいかだけの贅沢。
表面がつるんと丸いので機械を通してコロコロと転がって出てくる様は何ともユーモラス!洗ったようにきれいになります。
これからさらに何か月も倉庫で、おやすみなさい〜
--


[ <<BACK ][ TOP ][ NEXT>> ]

(3/6)

[ 日記ページ ] [ TOP ]


Database Factory